運営
- PCの非公式な日本語化が可能であれば日本語化Wikiも追々設置したいと思っています -- Irrlicht
- 【運営対応#1】Formからメールを送られた方へ。返信先が記載されていなかったので個別対応が出来ません。しかし、とりあえずはトップでも表示されている、運営/負荷対策をお読み下さい。難しいことは書いてないつもりです -- Irrlicht
- 【運営対応#2】 ネタバレ記述用のプラグインを作成 -- Irrlicht
- 【運営対応#3】 アクセス規制が発動している場合、エラー表示にあるフォームアドレスから連絡頂ければ除外処理を行いますので遠慮なく申し出て下さい。また、そのような方を見かけた場合、その旨お伝え頂ければ嬉しく思います。 -- Irrlicht
- 【運営対応#4】 『ログインしなくてもrecentを見れませんか』というご要望を受けたので RecentChangesとRSSは無条件で閲覧できるようにしました。どうぞご利用下さい(詳細は運営/負荷対策)。尚、現状では負荷の程度はあまりたいした状況ではありません。が、現在は英語版だけということでこの程度で済んでいるのでしょう。日本語版が出る時の事*1を考えると今の内から準備しておいた方が良いと思うのでとりあえず当分はこの体制で運用します。ご了承下さい*2。 -- Irrlicht
- 【運営対応#5】 11/01,AM6時ころ、Formをご利用された方へ。
ご連絡先が無かったのでここで反応します。『編集許可ボタンの画面が表示される(トップページへのリンクつき)』って事は、すなわち、現在の『wiki.fallout3.z49.orgで編集が出来るようになりました 』というページにも編集許可のボタンがほしいという事でしょうか?おそらくそのページだけブラウザの別タブで開いておき、期限が切れそうになったらそこで再度更新という使い方でしょうか。もしそうならば、確かにそれはメリットがありそうなので、近いうちに修正します。
『英語wikiやgamespyから情報を持ってきちゃってもいい』かという事に関しては、おそらくは問題は無いとは思います。しかし、丸ごとコピペ等は文句は言われないだろうけれども、(自由にコンテンツの転用OKと宣言してない限り)感情的にあまり喜ばれないと思います*3。よって外部ソースを利用する場合は丸ごとコピペは出来るだけ避け、出来る範囲で自分なりの表現をするように心がけ、ソースがある場合はそのソース元を明示するくらいやった方が問題を避けるという点で良いかと思います。まぁ、『ソース元への敬意』というものを想定すればどの程度の事はやっておいた方が良い、位は自ずから判断できるでしょうしね。 -- Irrlicht
- 【運営対応#6】 フォームからご連絡頂いた、FrontPageに間違って添付したファイルを削除しました -- Irrlicht
- F&Qにてネタばれプラグインの終了宣言が無いまま文が終わっていたのが原因で、それ以降の文章にもネタばれプラグインの影響が出ていたので該当する部分を修正(といっても削除しただけ)しました。 -- anonymous
- 申し訳ありません。ネタバレプラグイン内のコーディングミス(TYPO)でした。修正しましたので今度は問題なくなったと思います。報告有難うございました -- Irrlicht
- MODページの直リンクですが、オブリビオンにて日本のアクセスが規制されたことがあるので、直リンクは避けたほうがいいんじゃないでしょうか?暫定的にfallout3nexus.comのTOPURLを張っておきます。 -- anonymous
同じ会社のOblivionの日本語版リリース時、Wikiは強烈なアクセス集中で利用が困難だった状況を踏まえています
尚、このWikiはOblivion関連のWikiと同じサーバアカウント(有料)を利用しています。また別のレンタルサーバ(アカウント)を利用すればたぶんここまでしなくて良いのでしょうが、好きなこととはいえ持ち出しばかりではモチベーション問題にもつながりますので、現状の運用回避策でご勘弁下さい
著作権上の問題もある