MOD/Tool のバックアップ差分(No.11)

Top/MOD/Tool

*Tool [#s2be14a8]
支援ツールや開発ツール。ゲーム起動時に使用されないスタンドアロンな物。

**目次 [#d228c42e]
#contents


*基本 [#n1bac9c7]
**[[G.E.C.K:http://geck.bethsoft.com/index.php/Main_Page]] [#r59edb49]
Besethda公式のゲームエディタ。MOD作成をしたい人は必携。

**[[FOMM(Fallout3 Mod Manager)>http://timeslip.chorrol.com/]][#gaopjk45]
esp、esmの読み込みの順番の変更などが可能。

**[[FOMS(Fallout Mod Sorter)>http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=3596]] [#q2f1b0f1]
esp, esmの読み込み順を自動的に調整してくれるツール。

esp, esmの読み込み順を自動的に調整してくれるツール
適用modとsetting状況からアドバイスしてくれる機能付
ソートと同時にFallout.iniにArchiveInvalidationInvalidated!.bsaを自動で組み込むので、bsaの255字上限に気を配っている人は注意
**[[FO3 Archive Utility>http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=34]][#gra54a8r]
bsaファイルをアンパック、リパックするツール。

**[[F3ArcInv>http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=149]][#u85aec10]
Dataフォルダ内をスキャンして全自動でArchiveInvalidation.txtをFallout3フォルダ内に生成してくれるツール。
不要なファイルも記載するためCTDが発生しやすくなります。
インストールフォルダを変更している場合は動作しない可能性あり。
**[[ArchiveInvalidation Invalidated!>http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=944]] [#ucc2b756]
ArchiveInvalidation.txtの代わりにダミーのbsaファイルを生成してくれるツール。
F3ArcInvではエラーが出る場合もこれで大丈夫。

**[[F3ArcInv>http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=149]][#u85aec10]
ArchiveInvalidation.txtの自動生成ツール。
Dataフォルダ内をスキャンして全自動で生成するため、不要なファイルを記載しCTDが発生しやすくなる事も。
特に理由が無ければArchiveInvalidationInvalidated!.bsaの使用を推奨。
インストールフォルダを変更している場合は動作しない可能性あり。

**[[Little Boy>http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=2094]] [#n5ca170e]
タスクトレイ常駐型の総合管理ツール
*拡張 [#d023dbae]
**[[Umpa Animation Beta:http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=634]] [#r0130b72]
Fallout3の機能を使って高度な3Dアニメーションが作れます。
どのようなことが出来るかを[[Youtubeの参考動画:http://www.youtube.com/watch?v=Pbyhpsv-6sM&eurl=http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=634]]、でたしかてみろ!
製作者が撮影したスクリーンショットで、ジョジョ立ちポーズをキメています。
NexusではTop5に入る人気のMOD。

*マップ [#i69fb7f0]
ゲーム外で見られるMap。

**[[Fallout 3 Flash Map >http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=78]][#uae16255]
高機能なFlash版マップ。Bobbleheadやスキルブックの位置が参照できたり、場所を検索するフォームもある。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS